株式会社AI建

空間を活用!外構工事で庭を駐車場にするためのポイント!

090-6572-0593TEL
052-880-0527FAX
お問い合わせはこちら LINEはこちら

空間を活用!外構工事で庭を駐車場にするためのポイント!

空間を活用!外構工事で庭を駐車場にするためのポイント!

2024/08/14

こんにちは!名古屋を中心に外構工事を行っている株式会社AI建です!近年では、ライフスタイルの変化や住宅デザインの流行の変遷にあわせた外構プランを実現するために、外構工事における様々なアイデアが誕生し続けています。その中でも、庭を駐車場に変えるような工事内容は、空間デザインなどの観点からも特に画期的なものとされています。庭を駐車場にすることで、生活空間をよりニーズにあわせて活用することにつながり、人生をより充実させることに大いに役立つケースも少なくありません。その一方で、このような大がかりな施工にはデメリットも存在するため、慎重に検討したうえで施工を行うか決断し、段取りよく作業を進めていくことが求められます。そこで、本記事では、外構工事で庭を駐車場に変える場合のメリットとデメリットを両方ご説明したうえで、施工する際のポイントや注意点を専門業者の立場から解説していきます。

庭を駐車場にするメリット

外構工事で空間の機能を変える

・駐車スペースの確保

外構工事で庭を駐車場にしたいというニーズが生まれる場合は、新しく車を購入したことで駐車が必要な車両の台数が増え、現状の駐車場では間に合わなくなったというスペースの枯渇が問題となったタイミングがほとんどです。今まで庭として生活動線に大きくは関与しなかったスペースを駐車場として効果的に活用することで、このようなスペース問題を解消できるという点は、外構プランと実生活の充実を考えるうえで非常に大きなメリットとなります。

・利便性の向上

庭を駐車場に変えることで、駐車スペースがより玄関部分に近くなったり、自由に使える屋根付きの空間が広くなるようなケースもあります。この場合、通勤や買い物で車をより簡便に使用できるようになったり、訪問者用の駐車スペースとして上手く利用することができるようになるなど、より外構部分を自在に活用することが可能になります。

・住宅価値の向上

特にデザインにこだわっていなかった庭を機能美のある駐車場に変えることで、住宅全体の資産価値を大きく高めることもできます。資産価値の高い住宅は、売却時などで住民に大きなリターンをもたらすこともあるため、効果的に資産価値を向上させるような工事は重宝される傾向にあります。

庭を駐車場にするデメリット

住環境への悪影響

・庭の喪失と美観の低下

外構工事で庭を駐車場に変えるということは、駐車場ができるというだけでなく、外構空間から庭が失われてしまうという一面にも目を向ける必要があります。庭が外構空間の中で果たす役割として、植物や芝生によってお住まいの外観を整えるといったものがあります。そのため、庭を失うことで、今まで美しく保てていた庭の景観が損なわれ、住宅のデザイン性の低下を招くようなデメリットが発生します。

・住環境悪化のリスクの発生

舗装や排水設備が整った庭を駐車場に変えてしまうことで、雨水の浸透が妨げられてしまい、排水性の問題などで住環境が悪化するリスクが発生してしまうケースがあります。この場合、機能性を重視して行った外構工事が、かえってお住まいから過ごしやすさを奪ってしまう結果となり、生活の満足度を下げてしまうことが考えられます。

施工時のポイント

外構空間を庭から駐車場に変える場合には、設計や地盤整備から計画的かつ丁寧な作業を徹底し、住環境に悪影響を与えないように、排水設備やデザイン面でも対策を講じる必要があります。また、かなり広い範囲を大幅に変更する外構工事になるため、大規模な施工をする際に必要な近隣住民や環境への配慮を忘れないこともポイントになります。

まとめ

外構工事で庭から駐車場に空間をリフォームすることは、より柔軟に実生活上のニーズを満たし、お住まいの生活環境を充実させることが可能です。名古屋でこだわりの外構工事をお探しの方は、株式会社AI建まで是非お問い合わせください!

----------------------------------------------------------------------
株式会社AI建
住所 : 愛知県名古屋市中川区富田町
千音寺東六反畑4243-1
電話番号 : 090-6572-0593
FAX番号 : 052-880-0527


----------------------------------------------------------------------